【上海】外灘(ワイタン)と豫園(ヨエン)観光

初日は、どうしても行きたかった外灘(ワイタン)です。

上海の代表的な風景が見れるところです✨

昼と夜では、また違った景色で、夕方くらいから来るのがおすすめです

お盆期間が理由なのか、いつもなのか、わからないけど、ものすごい人でした。
私たちはWi-Fi問題(詳しくはこちらの記事)があったので、はぐれないように家族4人ゾロゾロくっついて移動していきました。

この特徴的な風景もそうだけど、豫園の街並みもとても良かったです。
千と千尋の神隠しで出てきそうな雰囲気だし、食べ歩きもできるし、美味しいし、テンションが上がりました。

豫園(よえん、ヨエン)の屋台。サトウキビをそのまま絞り出したジュース

さとうきびを絞り出してジュースになります。これで30元(約600円)。

昔沖縄に行ったとき、さとうきびを買って、一生懸命にキッチンナイフで竹を切って食べた(舐めた)味と一緒😊
あんなに苦労したのに、こんなにたくさんの果汁💛

さとうきびを絞り出したジュース。優しい甘さが特徴でした

優しい甘さで、とっても美味しかった!

松月楼(ソンユエロウ SONG YUE LOU)

やっぱり、皮が全然違う。
味付けが濃いわけでは無いけど、美味しい♪
日本でいう高菜?が入っている肉まん、肉汁たっぷりの小籠包、顔より大きなニラのせんべい?どれも美味しい上に手ごろな価格でした。


小籠包は、事前に調べて行きたかった南翔饅頭店さんです。
私たちはテイクアウト専門の方に来てしまいました。
本当は店内で食べたかったけど、テイクアウトとイートインでは店舗が違うことを知りませんでした。

「どこから店内に入るんやろうね?」と言っていたら、後から歩いていてイートインのお店を見つけました。ただテイクアウトでも美味しいし、値段もだいぶ安いので、イートインは次の機会に(#^.^#)

お茶や絵ハガキ、チャイナ服などのお店も並んでいて、ワクワクしました。
上海で流行っているのか?かつらのお店も多かったです。

これぞ上海!っていうところに行くなら、お薦めです。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA